夏の薄着に向けて行うべき算数
既に気温も高くなり薄着になる機会も多くなってきましたね。少しでも良い状態で夏本番をむかえたいですね!
夏までに何ができる
現在が6月上旬。7月中旬を目安にすると約5週間。5週間あればある程度できることは多くあります。この5週間を計画的に過ごすための算数を今回お伝えします!
見栄えを良くするためには
「体重を落とすこと」よりも「脂肪を落とすこと」が大切です。
皆様も頭の中では理解していると思うのですが、いざ体重計に乗ると「体重」が気になってしまいますよね。(体重計の体脂肪率も絶対正確とは言えないけれど、目安!)
例えばですが55k 体脂肪率33%の方が1週間あたりに落とす理想は脂肪200g〜500gほどです。
1500~3600kcalの消費で200g〜500gの脂肪を落とすことができます。5週間だと1000g~2500gのが可能です。
食事を意識し、運動毎日頑張ってるのに変わらない
このフレーズは良く聞きますが、数値にしてみると納得できると思います。
週200g 5週間で1000gの脂肪を落とすことを目標にした場合の生活。
活動量にもよりますが55k 体脂肪率33%の方が1日に消費するカロリーは1500kcal~2000kcalです。
毎食の食事を意識して500kcal×3=1500kcal
1時間のウォーキングを行い、200kcalの消費
→この生活を続けていると食事も運動も頑張ったのに体重が変わらない。になりがちです。では計算式で‥
摂取 1500×7=10500kcal
消費 (1500×7)+(200×7)=11900kcal
10500kcal-11900kcal=-1400kcal 脂肪量だと約200gの減量です。 食事も運動も頑張ったのに体重が変わらないという思考になると思うのですが、脂肪を落としていくときはこれが現実です!
体重計に乗るときのコンディション
体重計に乗るときのコンディションはいつも同じとは限りません。ホルモンバランスによって体内の水分の量も変わってきます。排泄のタイミング等も関係あります。
コンディションによって体重は±1.5kほどは起こり得ます。なので1週間食事も運動も頑張ったのに、体重増えた!ということが起こるのです。
続けることが大切
毎日摂取すべき栄養を意識して、運動もしているのに体重が変わらない!もうやだ!!
となるかもしれませんが継続させることが何より大事です。コンディションによりけりで体重の増減はありますが、大切なのは脂肪が減ることです。頑張ってるけれど体重が変わらない!増えた!のカラクリがわかれば継続できるはずです。
しっかりと5週間続けることができれば脂肪が1000g落ちます。お肉1000gをスーパーで買うと結構な量です。筋肉よりも脂肪の方が体積が大きいので脂肪で1000gとなると・・・
焦らず、計画をコツコツと進めていきましょう!!
しっかり続けていけば、周りの方からも「変わった?」「痩せたね!」の声もかかるはず!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。