脚やせの為のコンディショニング方法⒈
脚のサイズや形が気になりますよね!今回は脚やせの為の環境整備の方法!をお伝えします。
脚を細くしよう!→脚の筋トレ
お尻をあげよう!→お尻の筋トレ。のような簡単な構図では成り立ちません。
朝、髪の毛をセットするときも
- 寝癖をなおす
- ドライヤーでととえる
- スタイリング剤やアイロンを使う
のような手順で髪の毛をセットしますよね!
身体も同じで準備や土台作りがとても大切です。
身体でいう「土台・基礎」は関節の可動性・安定性です。
この関節の可動性が十分でない状態で闇雲にトレーニングを行う事で、目的としていない筋肉に多く刺激が入り思うような結果に繋がらないという事が起こります。
脚やせのためには足首・股関節の可動域が一つ重要なポイントになります。
では今回は股関節の可動性をあげるコンディショニングをお伝えします。
1足首の可動性を高めるコンディショニング方法
- チューブがあれば動きをアシストするために足首に引っ掛け後方に引っ張られるようにします。
- 膝とつま先(足の親指と人差し指、中指)を同じ方向に向ける。
- 踵が地面に設置している状態でゆっくりと膝を前に倒していく。
足首の可動性が出ることによって、脚やせの為の環境が整います。
動かないところを無理にトレーニングするのではなく、適切な方法・負荷をかけてトレーニングして行く事が身体を変えて行くことに必要です。
闇雲ではなく一つ一つ段階をおって行きましょう。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。