ダイエットで最初にやるべき事
ダイエットを始めよう
夏も間近で体型が尚更気になりますね。「さぁ!ダイエットを開始するぞ!」と意気込むが、何から始めれば良いかわからない。そんな方に読んでもらえたら嬉しいです。
- とりあえず糖質を食べないようにしてみる
- ランニングを毎日30分する
- タンパク質を摂ることを心がける
のように何となく聞いた事がある方法をやっている。という方は多いのではないでしょうか?上記のような事がけして悪いのではないですが、それよりも先に考えなければいけない事があります。
旅行に行く時どうしますか?
全く話が変わりますが、旅行に行く時どうしていますか?
- 行き先を決める
- 日程を決める
- 交通手段は何を使うか決める
- 必要なものを揃える
- 出発
が大まかな流れではないでしょうか??
「ロシアにW杯を見にいきたいな!」→とりあえず電車に乗ろう
では目的を達成することは難しいですよね?
ダイエットも計画
旅行の話と全く同じで、ダイエットも計画が必要です。
- 現状把握 (体重・体脂肪・サイズ・食生活・運動量・休息など)
- 目標値の設定(目標体重・体脂肪など)
- 現状と目標値の差を認識
- 現状から目標の状態になる為に変えなければいけない事を把握する。(何をどのくらい)
- 実行
が最初に取り掛かりたい計画です。
現状把握
計画の中で一番大切といって過言でないのが現状把握です。
ここで自分自身の状態をきちんと把握できないとその先のプランも全て台無しです。現状把握で重要なことは、自分自身の基準で考えないことです。
あなたが考えている「たくさん食べた」と力士が考える「たくさん食べた」は全く別物ですよね!
ダイエットしていく中では今までの自分自身の基準を変えていく必要があるということです。
現状把握でオススメなことは書き出すことです。食べたもの・飲んだものを全て書き出します。今なら食べたものを入力すると栄養素の量などを計算してくれる、サイトやアプリがあるのでオススメです。
その次は運動量。スマホなどに標準搭載されている万歩計などで運動量を計測しましょう。4000歩などでしたらかなり運動量が少なめです!
- 食べたもの物を書き出し、栄養計算をする
- 運動量を目視する。 万歩計や活動量計で。
この二つをする事で摂取カロリーと消費カロリーを把握する事ができます。めんどくさいけどかなり重要。
1キロの脂肪を減らす為には
1キロの脂肪を減らす為には大まかに7000kcal~9000kcalの消費が必要と考えていてください。
そこから目標の期間で÷と1日あたりの消費目標が出て来ます。
1〜2ヶ月でという目標を設定すること1日130〜260kcalの消費を続けることになります。
行動プラン
1日に130〜260kcalの消費と数字が出たらあとはそれを消費する方法を考えます。
- 多くとりすぎているカロリーをカットするのか?
- 運動量を増やすのか
主にこの2択になります。
基礎代謝+活動代謝=1日の消費カロリー
消費カロリー1800kcal 摂取2000kcalの場合は収支がプラスです。
このような場合は摂取目標を1700kcal 運動量を増やす。(100kcal)→消費カロリー1900 摂取 1700kcalとなり1日で-200kcalが達成できます。
このようにライフスタイルに合わせて達成が可能なプランをたてます。目標値が無理ありすぎても達成できないですよね!
まとめ
ダイエットを始めるときはまず計画が大切です。
計画をして、現状把握。ここまでしっかりできれば、あとは我慢強く行動し続けるのみです!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。