なぜパーソナルトレーニングが選ばれている?どのようなメリットがある?現役パーソナルトレーナーが徹底解説
ジム通いを始める方々が増えていく中で、パーソナルトレーニングジムの人気が高まっています。
一昔前は、ジム施設を24時間開放しておき、好きな時に会員がトレーニングをしに通うというジムが主流でしたが、昨今は芸能人や口コミで「パーソナルトレーニングの方が効果的に自分が満足できる身体づくりができるらしい」と人気になってきました。
今回は、なぜパーソナルトレーニングがそこまで選ばれているのかについて、解説していきたいと思います。
現役パーソナルトレーニングジムトレーナーである僕が、普段のお客様との会話も参考にしながら解説していきます。
Contents
なぜパーソナルトレーニングが選ばれている?【メリットを解説】
パーソナルトレーニングジムのメリットは、3つに絞って解説することができます。
メリット1:最適なトレーニングを選択できる
メリット2:最適な栄養摂取の方法を理解できる
メリット3:最適なプランでボディメイクを遂行できる
これがパーソナルトレーニングのメリットです。
簡潔にいうと「無駄がない」という事です。
パーソナルトレーニングは何故無駄がないの?
トレーニングを行えば、行なった内容に対して身体は反応します。その原理を使ってボディメイクを行っていきます。
例えば目的がヒップアップであれば、ヒップアップのトレーニングをするのが普通と思います。
もちろん、基本的にはこの手順で間違い無いのですが、身体の状態はそれぞれ全く異なった状態なので時には別のトレーニング内容が必要になってきます。
同じヒップアップのトレーニングも身体の状態によって異なる内容・異なる注意点になるのです。
パーソナルトレーニングでは、身体の状態にあった最適なトレーニング×栄養素×プランでボディメイクをしていくので無駄がないという事なんです。
RPGゲームを攻略本を見ながら進めていくのと同じ感覚ですね!
唯一違うことといえば、ゲームはやり直しができますがボディメイクではやり直しはありません。
自己流でトレーニングを行い、自分が目指している身体とは違う状態になってしまうということもあるということです。
こんなパターン多いです!
単発でスポーツジムのインストラクターにマンツーマンでレッスンしてもらった🏃🏃
反り腰で、体幹無さすぎて、トレーニングの時、腹筋の使い方が分かってないよって初めて指摘された( °_° )
自己流トレーニングしてたけどフォームの駄目だし貰えて、プロに聞いてよかった!自己流じゃ鍛えれてなかったw— 後藤由乃10/24ギルガメW一日店長 (@goto_yuno) December 17, 2018
水は低い方へ流れる。
自己流トレーニングはやはり楽なフォームに流れてってたんだな。— リッカのトレ垢 (@Ninzintraining) July 4, 2019
全ての物事で同じだと思います。努力をするということだけでなく、正しい方向に努力を積み重ねることが目標達成で必須なことですね。
自分に合ったボディメイクは入会金・月額費無料のSTUDIO KOMPASで

渋谷区南平台にある、プライベートパーソナルトレーニングジム「STUDIO KOMPAS」でボディメイクを取り組むことによって、自分を変える第一歩を踏み出すことが出来ます。
- 会員制のジムに通ってみたけれど、中々通えていなくて結局お金の無駄になっている…
- 大手パーソナルジムに通ってみたけれど結局リバウンドした…
- 今通っているジムのトレーナーが指導する食事がキツくて続けられなさそう…
- とにかく自分が変わるきっかけがほしい!
こんな想いを抱えている方には、一度STUDIO KOMPASでボディメイクを始めてみることをおすすめします。STUDIO KOMPASは食材を制限する食事制限はせず、おひとりおひとりのライフスタイルに合わせた食事指導、トレーニング指導を行います。
気軽な気持ちで始められる都度払い9,000円/60分で、まずは変わるきっかけをお手軽に手に入れましょう。
まとめ
パーソナルトレーニングのメリットは
- 最適なトレーニングを選択できる
- 最適な栄養摂取の方法を理解できる
- 最適なプランでボディメイクを遂行できる
身体の状態にあった最適な
トレーニング×栄養素×プラン
でボディメイクをしていくので無駄がないという事です。
パーソナルトレーニングではコース制のところも多いですが、都度払い制のパーソナルトレーニングジムもあります。
都度払いのパーソナルトレーニングジムに関してはこちらを参考にしてみて下さい。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。